ワールドカップ 日本代表

【フランスW杯】日本代表初戦。チリの気合に苦しむも、終わってみれば6トライの快勝!

2023年9月10日

【フランスW杯】日本代表初戦。チリの気合に苦しむも、終わってみれば6トライの快勝!

写真:©JRFU

いよいよラグビー日本代表のワールドカップがスタート。10日、プールDの初戦チリ戦に42-12で勝利した。先制トライを許すなど序盤はチリのアグレッシブなラグビーに苦しんだが、その後は持ち直して反撃に出た。最終的には6トライ、ボーナスポイントを獲得する快勝になった。

序盤はチリが積極的に攻め込み、日本のディフェンスを崩す場面が多かった。6分にはチリのFBアジャルサが自陣からラインブレイクしてトライを演出、先制されてしまった。

しかし、日本はすぐに反撃した。直後、LOファカタヴァが敵陣でのラックからボールをもらうと、バックス並のスピードで一気にインゴールへ。この日全成功だったスタンドオフの松田のゴールキックも決まって7-7と同点に。

その後WTBナイカブラもトライを1本決め、前半終了間際にファカタヴァが再び輝いた。今度はモールから押さえてトライ。21-7で前半を折り返した。

後半、日本はCTBライリーがシンビンとなった間に1トライを返されたが、そこからは日本が速いテンポのラグビーでペースを握った。徐々にフィットネスで差が出てきて、チリは足をつる選手が続出した。

53分にはFLリーチが連続攻撃からフィニッシャーとなった。71分にはCTB中村がスクラムからSH齋藤とのスイッチプレーでインゴールに飛び込んだ。そして試合終了間際には、身長202cmの新星、LOディアンズが密集から押し込んでダメ押し。

終わってみれば6トライの圧勝。ボーナスポイントを獲得して勝ち点5というこれ以上ない初戦の結果となった。

次戦は9月18日にイングランド代表と対戦する。難敵だが、エディーHCが去った「ラグビーの母国」にはスキが生まれている。

チリ戦で課題となった密集サイドのミスタックルの多さやボール継続の精度を見直し、果敢に挑戦してほしい。

PICKUP

1

9月8日に開幕を迎えるワールドカップフランス大会。10月29日の決勝戦まで2ヶ月弱、全48試合の熱戦が繰り広げられる。 その日程、結果、そしてTV放送(地上波含む)に関する詳細をテーブル形式でまとめて ...

2

https://leadrugby.com/archives/502 ワールドカップフランス大会に臨む日本代表メンバー33選手の中から、各ポジション1人絞り込み。注目選手として15人ピックアップ、プレ ...

3

各カテゴリーで結果を残す名将に、その指導哲学と日本ラグビーへの提言を聞く。「名将論。」第1回のゲストは、クボタスピアーズ船橋・東京ベイのフラン・ルディケHC。 南アフリカ出身でスーパーラグビーのブルズ ...

-ワールドカップ, 日本代表
-,