【リーグワン】海外強豪との「クロスボーダーマッチ」ついに実現!まず来年2月にNZチームと4試合

2023/11/25

リーグワン立ち上げの際に構想としてあった、上位チームと海外強豪チームとの「クロスボーダーマッチ」が3シーズン目にしてついに実現する。 来年2月スーパーラグビーの強豪ギャラガー・チーフス、ブルーズが来日し、昨季リーグワンの4強であるクボタスピアーズ船橋・東京ベイ、埼玉パナソニックワイルドナイツ、横浜キヤノンイーグルス、東京サントリーサンゴリアスと計4試合を戦う「THE CROSS-BORDER RUGBY 2024」が開催される。 将来的には「より多くのリーグ・チームに参加してもらいチャンピオンシップのよう ...

ReadMore

【2023-24年】ラグビー「リーグワン」日程・結果・TV放送

2023/11/28

日本ラグビーの最高峰「リーグワン」2023-24シーズンが12月9日から開幕。全試合の日程・結果・TV放送(地上波含む)をまとめている。 ※ページは随時更新 DIVISION1日程・結果・TV放送 「JSPORTS」で全試合放送がある。地上波も昨シーズンより放送が増える予定と言われている。ビッグマッチは日テレでの全国放送があり、東京MXテレビでは9試合の放送が決まっている。 埼玉WK=埼玉パナソニックワイルドナイツ 静岡BR=静岡ブルーレヴズ BL東京=東芝ブレイブルーパス東京 トヨタV=トヨタヴェルブリ ...

ReadMore

リーグワン開幕にラグビー芸人も参戦?しんやが率いる異色のフィフティーン!

2023/11/9

リーグワンとよしもと芸人がコラボ 12月9日から開幕するリーグワンがよしもと芸人とコラボする。「よしもと芸人が全力応援!ラグビーキックオフ」と題し、11月下旬より全国のイオンモール特設ステージや劇場で、よしもと芸人がラグビーの魅力を伝えるイベントを開催する。 10月31日の概要発表記者会見には中川家、ケンドーコバヤシ、レイザーラモンRG、スリムクラブといった大所のラグビー芸人のほか、これまで楕円球のイメージがなかった鬼越トマホーク、ミキといった新顔も含め、幅広いラインナップがそろった。 ▲多彩なラグビー芸 ...

ReadMore

【リーグワン】「しぶといチーム」宣言!日本代表で実績残した藤井雄一郎新監督がブルーレヴズ立て直す

2023/11/10

リーグワン静岡ブルーレヴズの新指揮官として藤井雄一郎氏が就任し、10月21日に記者会見が行われた。 藤井氏は、トップリーグ時代に福岡サニックスブルースを約10シーズン率いた後、サンウルブズや日本代表で要職を務め実績を残してきた。2019年W杯で日本代表初のベスト8に貢献、先日戦いを終えたばかりの2023年W杯でもナショナルチームディレクターとしてチームに帯同していた。 レヴズは過去2シーズン下位に沈んだ。 チーム運営会社社長兼強化部部長/ゼネラルマネジャーの山谷拓志氏は「優勝争いができる強いチームを、とい ...

ReadMore

トップ選手から中学生へ優しさのパス。ブランビーズ、ブラックラムズ選手参加のラグビー体験会

2023/10/21

10月13日、世田谷区弦巻中学校で特別なラグビー体験会が実施された。参加したのは同校1年の生徒たちと、世田谷区をホストタウンとするリーグワンのリコーブラックラムズ東京、そしてブラックラムズとのスペシャルマッチのため来日していたオーストラリアのACTブランビーズの選手たちだ。 ブラックラムズにとってはリーグワンになってより求められる地域貢献の一貫であり、協定を結ぶ区のバックアップも受けて実施の運びとなった。 体験会では、まず選手たちがパス・キック・ラインアウトといったラグビーの基本プレーを実演。この日参加し ...

ReadMore

【リーグワン】3チームが2024-25シーズンから参入か。ルリーロ、ヤクルト、セコム、秋田NBが候補

2023/10/8

リーグワンは、2024-25シーズンから新チームを受け入れる。9月末の時点で、参入審査基準を充足(あるいは充足見込み)していると評価されたのは、ルリーロ福岡、セコムラガッツ、ヤクルトレビンズ、秋田ノーザンブレッツRFCの4チーム。 参入を申請していたもう1チーム、 日立Sun Nexus茨城は「参入基準に複数足りないところがある」(リーグワン・東海林氏)とのことで参入は見送りとなった。 現時点での評点はルリーロ福岡、セコムラガッツ、ヤクルトレビンズが合計4点で並び、秋田ノーザンブレッツRFCが2点となって ...

ReadMore

スピアーズ率いリーグ初優勝。「コレカラダ」 日本ラグビーを前に進めるフラン・ルディケHCの哲学

2023/10/21

各カテゴリーで結果を残す名将に、その指導哲学と日本ラグビーへの提言を聞く。「名将論。」第1回のゲストは、クボタスピアーズ船橋・東京ベイのフラン・ルディケHC。 南アフリカ出身でスーパーラグビーのブルズを率い2度の優勝という実績を残し、フィジー代表コーチを経て、2016年からスピアーズのHCに就任した。トップリーグ時代2部落ちを経験するなど低迷していたチームを立て直し、チームは年々順位を上げ、ついに昨シーズンのリーグワンで初制覇を成し遂げた。そこにはどんな強化のプロセスがあり、どんな指揮官の哲学があったのだ ...

ReadMore

「チーム内から反対の声なし」レッドハリケーンズが名称変更!"NTTドコモ"が消える

2023/10/24

リーグワン昨季DVISION3で1位となり、2023-24シーズンからはDIVISION2で戦うレッドハリケーンズ大阪が7月3日、名称変更を発表した。 〈変更前〉NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 〈変更後〉レッドハリケーンズ大阪 と、社名である"NTTドコモ"が消えた。その狙いについてチーム広報は、 「ホストタウン『大阪』にさらに愛され、なくてはならない存在となることをめざして、チーム名称から社名を外し『レッドハリケーンズ大阪』としてチーム運営を行っていくこととしました。(名称変更は)昨シーズン途中から ...

ReadMore

【2003-2023】リーグワン~トップリーグ歴代優勝チーム・監督(HC)一覧

2023/6/28

2003年からスタートしたトップリーグから、現在に至るリーグワンまで。20年間の国内最高峰リーグの優勝チームと監督(HC)をまとめています。 "新勢力"が4強独占に風穴を開ける 今シーズン、クボタ(スピアーズ船橋・東京ベイ)が初優勝を飾るまで、優勝経験チームは、神戸製鋼(現:コベルコ神戸スティーラーズ)、東芝府中(現:東芝ブレイブルーパス東京)、サントリー(現:東京サントリーサンゴリアス)、パナソニック(現:埼玉パナソニックワイルドナイツ)と4強が独占していました。 リーグワンに移行してからは、"新勢力" ...

ReadMore

【ルリーロ福岡】島川代表「ラグビー界に新しいお金の流れを」独自制度、Web3で資金調達の難題に挑む!

2023/5/31

2022年4月、ラグビー所福岡からリーグワン参入を目指す新クラブ「ルリーロ福岡」が産声を上げました。一体どんなチームなのか?どのチームも苦労する資金調達の壁をいかに越えようとしているのか?代表の島川大輝氏にお話を聞きました。 ルリーロ福岡は浮羽究真館高校ラグビー部から始まった クラブが生まれた背景にあるのは、地元のうきは市にある浮羽究真館高校ラグビー部の存在。 全校生徒300名ほどの規模ながらラグビー部の活動は盛んで、島川氏とともに立ち上げのキーマンとなった吉瀬晋太郎監督指導のもと年々力をつけ、県内でも上 ...

ReadMore

PICKUP

1

各カテゴリーで結果を残す名将に、その指導哲学と日本ラグビーへの提言を聞く。「名将論。」第1回のゲストは、クボタスピアーズ船橋・東京ベイのフラン・ルディケHC。 南アフリカ出身でスーパーラグビーのブルズ ...

2

リーグワンDIVISION1~3全チームの新加入・退団選手をまとめている。 新加入選手については、来季2023-24シーズンから加入予定の選手と、2023年1月1日以降に加入した選手(主に2023春卒 ...