ニュース 日本代表

【正式決定】日本代表が南アフリカ代表“スプリングボクス”と11月対戦 10年前と同じイングランドの地で

【正式決定】日本代表が南アフリカ代表“スプリングボクス”と11月対戦 10年前と同じイングランドの地で

かねてからウワサされていた、11月の日本代表と南アフリカ代表との対戦が正式決定した。ウェンブリー・スタジアム(ロンドン)で激突する。11月1日(土)16:10キックオフ。日本時間では日付変わって、2日(日)1:10から。

今回の対戦をめぐっては、6月頃からスプリングボクスのラッシー・エラスムス監督が「史上最も厳しい年末ツアー」にすべく11月の第一週に日本と対戦したい意向を示していた。

日本としても、2015年のワールドカップ・イングランド大会で日本代表が南アフリカ代表を34-32で破った「ブライトンの奇跡」から、ちょうど10年の節目。同じイギリスの地での再戦を狙っていた。

またエディ・ジョーンズHCも8月の時点で南アフリカ戦の可能性について「実現すれば素晴らしい機会になる」と前向きな姿勢を示していた。

「世界のトップチームから学べる、それ以上のものはない。準備まで時間がないし、フィジカル的にも圧倒されるのがわかっている。でもそういった環境の中でプレーできないと、経験は積めない」

さらに「南アフリカはパワーゲームを新しいレベルまで引き上げている。われわれはパワーゲームと真逆のことをしなければならない。違うスタイルがぶつかり合う一戦になるでしょう」と戦術面での対比も語っていた。

過去の対戦成績は、1勝2敗。

文:リードラグビー編集部

オススメ記事

1

リーグワンを毎節ピッチレベルで取材を続けてきた編集者兼ライター・フォトグラファーの齋藤龍太郎氏が、今シーズンを総括。選手や指揮官の言葉、スコアという数字からにじんでくるリーグのレベルアップとは。 海外 ...

2

フリーアナウンサーとして活動しながら、「ラグビーカフェ」のインタビュアー兼編集記者として、リーグワンを精力取材。有働文子さんが見つめる“イケメン選手”とは?をテーマに寄稿いただいた。 NTTジャパンラ ...

3

冬の花園、過去5大会で3度の全国優勝。高校ラグビー界で"東のヨコヅナ"という異名を持つ東日本屈指の強豪校、桐蔭学園の勢いが止まらない。「名将論。」第2回のゲストは、コーチ時代も含め約30年に渡って同校 ...

-ニュース, 日本代表
-, , , ,