日本代表

ラグビー日本代表、イングランドに52失点の完敗。スクラム、キックで重圧

ラグビー日本代表、イングランドに52失点の完敗。スクラム、キックで重圧

11月12日、ラグビー日本代表とエディー・ジョーンズHC率いるイングランド代表のテストマッチ(オータムネーションズシリーズ)がトゥイッケナムで行われました。日本は6トライを奪われ、13-52と敗戦。来年のワールドカップの”前哨戦”はイングランドに軍配が上がりました。

ワールドカップ全48試合放送

JSPORTSオンデマンドに申し込む

【初月無料】学生ならさらに半額

スクラムとキックでプレッシャーを受けた

日本代表は再三、スクラムとキックでプレッシャーをかけられる苦しい展開に。

スクラムに自信を持つ、3番の具智元が耐えきれず前半だけで3度のペナルティーを犯してしまいます。イングランドのファーストトライは、そのスクラムのペナルティーから自陣に攻め込まれたもの。試合を通じて、強力フォワードの相手に押し込まれました。

また、イングランドは徹底したキック戦術でプレッシャーをかけてきました。ボール支配率は日本が55%、イングランドが45%と上回りましたが、”ボールを持たされている”状態で攻めきれません。

苦しい試合展開にあってディアンズなど希望も

結局日本のトライは、ワーナー・ディアンズが密集から抜け出し、齋藤直人につないだ1トライのみ。苦しい試合展開にあってディアンズや、ランで見せたデビタ・タタフ、ディラン・ライリーら個々に光る選手はいました。

イングランドは「キーマン紹介」でも名前をあげた、オーウェン・ファレルが全7本のゴールキックをすべて決めるなど15得点の活躍。他、フレディ・ステュワートも196センチ107キロの体格をいかしてファーストトライをあげるなどこの試合のマン・オブ・ザ・マッチに。

日本はチームとしての完成度を高めて、イングランドと来年のW杯までどこまで距離を詰められるか。来週はフランスとのテストマッチを戦います。


PICKUP

1

9月8日に開幕を迎えるワールドカップフランス大会。10月29日の決勝戦まで2ヶ月弱、全48試合の熱戦が繰り広げられる。 その日程、結果、そしてTV放送(地上波含む)に関する詳細をテーブル形式でまとめて ...

2

https://leadrugby.com/archives/502 ワールドカップフランス大会に臨む日本代表メンバー33選手の中から、各ポジション1人絞り込み。注目選手として15人ピックアップ、プレ ...

3

各カテゴリーで結果を残す名将に、その指導哲学と日本ラグビーへの提言を聞く。「名将論。」第1回のゲストは、クボタスピアーズ船橋・東京ベイのフラン・ルディケHC。 南アフリカ出身でスーパーラグビーのブルズ ...

-日本代表
-, ,