リーグワン

【リーグワン】来季は24→23チームに。NTTの新チームはDIVISION2スタート

【リーグワン】来季は24→23チームに。NTTの新チームはDIVISION2スタート

リーグワンは7月15日、2022-23シーズンのDIVISION編成を発表しました。

編成は以下の通り。

DIVISION 1

  • NECグリーンロケッツ東葛
  • クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
  • コベルコ神戸スティーラーズ
  • 埼玉パナソニックワイルドナイツ
  • 静岡ブルーレヴズ
  • 東京サントリーサンゴリアス
  • 東芝ブレイブルーパス東京
  • トヨタヴェルブリッツ
  • 横浜キヤノンイーグルス
  • リコーブラックラムズ東京
  • 三菱重工相模原ダイナボアーズ ↑DIV2から昇格
  • 花園近鉄ライナーズ  ↑DIV2から昇格

【PR】株式会社ジェイ・スポーツ

DIVISION3もカバー
リーグワンを全試合放送!

JSPORTSオンデマンド


DIVISION 2

  • 釜石シーウェイブスRFC
  • 日野レッドドルフィンズ
  • 三重ホンダヒート
  • NTT新チーム ↓DIV1から降格
  • 清水建設江東ブルーシャークス ↑DIV3から昇格
  • 豊田自動織機シャトルズ愛知 ↑DIV3から昇格

DIVISION 3

  • 九州電力キューデンヴォルテクス
  • クリタウォーターガッシュ昭島
  • 中国電力レッドレグリオンズ
  • マツダスカイアクティブズ 広島 ↓DIV2から降格
  • NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 ↓DIV1から降格

事実上の廃部となった宗像サニックスブルースが抜け、昨シーズンから全体のチーム数は24→23と減少しました。

また、NTTドコモとNTTコミュニケーションズ、NTTグループ3社による新チームはDIV2からのスタート。メンバーなどは旧・NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安を引き継ぐようですが、チーム名は変わる模様。NTTのプレスリリースによると、7月26日に運営チームの詳細が発表されるようです。

社員選手主体となる、NTTドコモレッドハリケーンズ東京大阪はDIV3に降格しています。

リーグワン、来季の開幕は2022年12月を予定しているとのこと。

  • この記事を書いた人

リードラグビー編集部

世界8強が見えてきた日本代表。そして各国のトップ選手が集まるリーグワン。今、日本ラグビーの”新時代”が始まろうとしています。そんな新時代を読み【READ】、読者を観戦に導く【LEAD】メディアです。注目選手や試合レポートのほか、連載やインタビューも続々公開予定です。

オススメ記事

1

フリーアナウンサーとして活動しながら、「ラグビーカフェ」のインタビュアー兼編集記者として、リーグワンを精力取材。有働文子さんが見つめる“イケメン選手”とは?をテーマに寄稿いただいた。 NTTジャパンラ ...

2

冬の花園、過去5大会で3度の全国優勝。高校ラグビー界で"東のヨコヅナ"という異名を持つ東日本屈指の強豪校、桐蔭学園の勢いが止まらない。「名将論。」第2回のゲストは、コーチ時代も含め約30年に渡って同校 ...

3

リーグワンDIVISION1~3全チームの新加入・退団選手をまとめている。 新加入選手、退団選手ともに2024年中にリリースがあった選手名を記載している。2024-25シーズンからの新規参入チーム、ル ...

-リーグワン
-, ,