リーグワン

【イーグルス】「先生のような存在」デクラークから荒井康植は学び、したたかに盗む

【イーグルス】「先生のような存在」デクラークから荒井康植は学び、したたかに盗む

写真:JRLO

リーグワンの横浜キヤノンイーグルスに今季から加入した南アフリカ代表ファフ・デクラーク。今、世界で最も脂が乗っている「トップ・オブ・トップのスクラムハーフ」です。

その存在はチームの他選手にも刺激を与えています。4日のブラックラムズ東京戦で先発のデクラークに代わり、前半27分にピッチに入ったのが今季4試合目出場となった荒井康植。

ラインコントロールだけでなく運動量多いカバーリング、スクラムからの思い切ったランなど、積極的なプレーでチームの勝利に貢献。「先生のような存在」というデクラークから多くの学びを得ています。

以下、試合後のミックスゾーンでの本人コメントをまとめます。

ーー交代でどんな気持ちで試合に入りましたか。

長くプレーできるチャンス。ここでしっかりアピールしようと望んだ。

ーーあらためてデクラーク選手はどんな存在ですか。

先生のような存在。学ぶところは、アタックであれば周りが見れるところ、ゲームコントロール。ディフェンスであれば相手がアタックする方向に予測して速く動く。あとはキックの精度も。

ーースクラムハーフのポジション練習の際に教えてもらっている。

いつも練習が終わった後に、「キック教えて」という感じでみんなでやっている。ファフ(デクラーク)のフォカースしているポイントを聞いたり。日々学んでいる。

ーー逆にここは負けない、というところは。

パスの精度や他のプレイヤーがラインブレイクしたあとのインサイドサポートの部分は負けていないと思っている。

ーー今日はスクラムから自分で抜け出るシーンもありました。

あれも以前の試合でファフ(デクラーク)が抜け出たシーンがあり、こういうオプションもあるんだなと。試合では前をみたら空いていたので、チャンスだと。

PICKUP

1

いよいよ12月17日に2シーズン目が開幕する日本ラグビー最高峰「リーグワン」。昨シーズンに引き続き強力な外国人選手が集結しています。今シーズンは、南アフリカ代表を筆頭に南半球出身の有力選手がズラリ。そ ...

オーストラリア高校代表に選ばれたヘル 2

各国から実力者が集う、リーグワンでひときわ大きなインパクトを残している選手が、クボタスピアーズに所属するオペティ・ヘル。トンガ出身のプロップで、巨体を活かした豪快な突進でスタジアムを沸かせています。 ...

3

2季目を迎えるラグビーの最高峰リーグ「リーグワン」が12月17日(土)に開幕。DIVISON1~3全試合の日程・結果・TV放送(地上波含む)をまとめます。 ※ページは随時更新 DIVISION1日程・ ...

-リーグワン
-,