リーグワン 観戦ガイド

【2022-23年】南半球の実力者ズラリ!「リーグワン」"大物外国人選手"10選

【2022-23年】南半球の実力者ズラリ!「リーグワン」"大物外国人選手"10選

写真:©JRLO

いよいよ12月17日に2シーズン目が開幕する日本ラグビー最高峰「リーグワン」。昨シーズンに引き続き強力な外国人選手が集結している。今シーズンは、南アフリカ代表を筆頭に南半球出身の有力選手がズラリ。その注目の10人をピックアップした。

※日本代表の海外出身選手者は対象外
※キャップ数のデータはシーズン開幕時点のもの

本記事は2022-23シーズン開幕時点での記事です。2023-24シーズンで現在は在籍していない選手も含まれています。

今シーズン版はコチラ

①ファフ・デクラーク(南アフリカ/横浜キヤノンイーグルス)

世界で五指に入るトップ・オブ・トップのスクラムハーフ。

2019年W杯で優勝した南アフリカ代表の9番であり、今季のイーグルスがこだわる「勝者のメンタリティ」を体現する存在だ。172センチながら身体が強く、タックルやジャッカルで攻守交代を起こす姿はまさに「9人目のFW」。

FW重視の南アフリカらしからぬ展開ラグビーで知られたライオンズ(南アフリカチーム)出身であり、日本の高速ラグビーとの相性も良い。開幕前の11月1日に結婚を公表した。

②ナニ・ラウマペ(NZ/コベルコ神戸スティーラーズ)

まさに命知らず。"本物のトップスピード"で突っ込んでいく弾丸ランナーだ。

正面衝突が繰り返される13人制ラグビーの出身であり、スキルが重宝されるニュージーランド代表でも異質ながら15キャップを重ねた。

加入したスティーラーズは、元NZ代表アシスタントコーチのウェイン・スミスがメンター。ヘッドコーチもNZ出身のニコラス・ホルテンであり、チームへのフィットは比較的容易だろう。ダイナボアーズのジャクソン・ヘモポは高校の同級生。リーグワンでも"衝突"が見られるか。


【PR】ぴあ株式会社

日本代表チケット発売中!
後払いもOK

チケットぴあ


③ルード・デヤハー(南アフリカ/埼玉パナソニックワイルドナイツ)

優しげな童顔だが、ピッチでは206センチの巨体で暴れる現役南アフリカ代表だ。

2022年の南半球4カ国対抗戦「ザ・ラグビー・チャンピオンシップ」では、エベン・エツベスとのロックコンビで6試合に先発。空中戦が主戦場だが、独走トライを取れるスピードまで備えており、ランニングラグビーでも存在感を発揮。

現役引退したワイルドナイツのチームレジェンド、ヒーナン ダニエルが抜けた穴を十二分に埋める存在だ。

歌が上手くラップもできるという。足のサイズは32センチ。

④ダミアン・デアレンデ(南アフリカ/埼玉パナソニックワイルドナイツ)

世界最高のセンターは誰か。その議論に必ず名前が挙がるであろう南アフリカ代表だ。

日本ではロックやナンバーエイトで起用されそうな190センチ105キロという規格外のサイズを持ち、長い手足、スピードとパワーの合わせ技で確実に前進する。2019年W杯の日本代表戦でも再三ゲインを繰り返した。

守備も超一流であり、堅守をチーム文化とするワイルドナイツにフィットするだろう。

南アではセクシーなスポーツ選手として有名。2015年からたびたびファッション誌の表紙を飾っている。

⑤ニック・フィップス(オーストラリア/NECグリーンロケッツ東葛)

祖父、叔父もオーストラリア代表を経験するサラブレッド。そして、自身の代表72キャップは伊達ではない。ゲームコントロール、パス精度、キック精度は当然ながら、スクラムハーフとしては大柄な180センチであり、FW並みの守備力を持つ。

トライに繋がるトリッキーなパスも得意としており、決定力不足に悩んだ昨季のグリーンロケッツでの"絶妙アシスト"に期待だ。

⑥マット・トゥームア(オーストラリア/三菱重工相模原ダイナボアーズ)

サモアとニュージーランドの血を引く、オーストラリア代表59キャップの世界的司令塔が日本初参戦。

代表は1年前(2021年)から遠ざかっているが、世界最高峰の司令塔の一人であることに変わりはない。スキル豊富な名キッカーだが、視野の広いアシスト名手でもある。

さらには強烈タックルを見舞う守備人でもあり、総合点が高い。

ライナーズに所属する、リハビリ中のクエイド・クーパーとの"豪州10番対決"は実現するか。

⑦トム・バンクス(オーストラリア/三重ホンダヒート)

ヒートの大型補強はフォワードのマテーラだけではなかった。バックスに加わったのは世界屈指のスプリンター。

陸上選手を彷彿させるフォームで華麗なラインブレイクを量産する。186センチの身体を活かしたハイボールキャッチも得意。

28歳は一般的にアスリートとしての絶頂期だ。リーグワンでもバンクスの電撃的なスプリントを目撃したい。ニックネームは「バンクシー」。

⑧パブロ・マテーラ(アルゼンチン/三重ホンダヒート)

2019年W杯のアルゼンチン代表キャプテンが驚きのリーグワン参戦。同国代表の敢闘精神を象徴する存在であり、密集戦でのファイト、ボールを奪うジャッカルが十八番。加速性能に優れておりボールキャリーも迫力満点だ。

昨シーズンはNZチームのクルセイダーズに初参加し、スーパーラグビー・パシフィックの優勝に貢献した。ディビジョン2所属のヒートで昇格のキーマンとなれるか。

試合前にはアルゼンチン音楽を聴いてマテ茶を飲むのがルーティン。

⑨アーロン・クルーデン(NZ/東京サントリーサンゴリアス) ※23-24シーズン在籍なし

2011年W杯でのニュージーランド代表優勝に貢献した大物スタンドオフ。昨季までスティーラーズに所属しており、開幕連敗スタートで迎えた第3節では"コンバージョン・チャージ"で失点を防ぎ、シーズン初勝利に大きく貢献した。

そんなクルーデンが超攻撃的な「アグレッシブ・アタッキングラグビー」のサンゴリアスでどんな指揮を見せるか。古巣スティーラーズとの対戦も見モノだ。19歳で罹患した精巣がんを克服したサバイバーでもある。

⑩タンゲレ・ナイヤラボロ(オーストラリア/NECグリーンロケッツ東葛) ※23-24シーズン在籍なし

ニュージーランド代表の伝説的ウイング、故ジョナ・ロムーは196センチ。かつてグリーンロケッツに在籍した元フィジー代表のネマニ・ナドロは195センチ。

そんな世界の「巨大ウイング」の系譜に名を連ねる195センチ130キロのフィニッシャーだ。2016年度にワイルドナイツに在籍しており日本リーグは6季ぶり。

この巨体で突進されたらゲインは必至。昨季のグリーンロケッツに足りなかった得点力を補完する"前進のスペシャリスト"だ。ニックネームは「Big T(ビッグ・ティー)」。

文:多羅正崇(スポーツライター)

オススメ記事

1

冬の花園、過去5大会で3度の全国優勝。高校ラグビー界で"東のヨコヅナ"という異名を持つ東日本屈指の強豪校、桐蔭学園の勢いが止まらない。「名将論。」第2回のゲストは、コーチ時代も含め約30年に渡って同校 ...

2

リーグワンDIVISION1~3全チームの新加入・退団選手をまとめている。 新加入選手、退団選手ともに2024年中にリリースがあった選手名を記載している。2024-25シーズンからの新規参入チーム、ル ...

3

オリンピックラグビーにまつわる小ネタです。永くオリンピックではラグビーという競技が除外されていた歴史がある。ようやく2016年のリオ五輪から「7人制ラグビー」が採用、今年(2024年)のパリ五輪はまだ ...

-リーグワン, 観戦ガイド
-, ,

リードラグビー