海外

【続報】エディーHC オーストラリア代表に20年ぶり復帰!因縁の”母国”でクーデター起こす?

2023年1月17日

【続報】エディーHC オーストラリア代表に20年ぶり復帰!因縁の”母国”でクーデター起こす?

昨年イングランドを離れ、その去就に注目が集まっていたエディー・ジョーンズ氏。

1月15日に続報が入りました。自身の出身地であり、2001年から2005年まで指揮をとっていたオーストラリア代表「ワラビーズ」HCに返り咲くことが決定。今年から2027年までの長期契約を結んだようです。

ラグビー日本代表、熱き戦いをその目で

チケットぴあ

【後払いOK】手軽にチケットゲット!

オーストラリアは”母国” 2003W杯では準優勝果たす

エディー・ジョーンズ氏は日系オーストラリア人。スーパラグビーの同国チームや代表チームの指揮をとり、輝かしい実績をオーストラリアラグビー界に残しました。

2003年のワールドカップではオーストラリア代表を率いて決勝に進出。延長線の末、イングランド代表ジョニー・ウィルキンソンのドロップゴールに沈みましたが、準優勝を達成。

しかし、2005年にテストマッチ7連敗などがあり代表HC解任。その後も同国のクラブチームレッズのHCを務めましたが思ったような結果が出せず、座を追われてしまいます。その後は日本とイングランドに活躍の場を移していました。

なぜ20年ぶりに”母国”への復帰がかなったのか?背景は近年のオーストラリア代表の不振です。

2019年のワールドカップでは予選プールこそ勝ち抜いたものの、トーナメントの初戦でエディー氏が率いたイングランド代表に敗退。同じ南半球のニュージーランド、南アフリカの後塵を拝し、アルゼンチンにも昨年の「ラグビーチャンピオンシップ」で31点差の大敗を喫していました。

協会チェアマン「大きなクーデター」エディーHC「W杯優勝」

▲16日にヘッドコーチ就任のリリースが流れた
画像:ワラビーズ公式HPより

求められているのは、チームの立て直し。オーストラリアラグビー協会のハミッシュ・マクレナン氏は、就任に当たって「クーデター」という強い表現を使ったように、大胆なテコ入れを期待しているようです。以下マクレナン氏のコメント要約。

「世界最高のコーチがワラビーズのコーチとして帰国し、ワラルーも監督することは、オーストラリアラグビー界にとって大きなクーデターとなります。彼は私たちのラグビーシステム、選手グループ、方向性について良く理解している。チームを次のレベルに引き上げてくれるだろう。大舞台での豊富な専門知識と経験を持つ彼を逃したくなかった」

エディー氏も下記のようにコメント。「ワールドカップ優勝」という表現も出ていました。

「オーストラリアに帰国し、ラグビーワールドカップで母国を率いることができるのは、素晴らしい機会です。ワラビーズの選手層は厚く、本当に才能のある選手たちばかりです。全員がフィットし、怪我などがなければ、フランスの地で24年ぶりにワールドカップ優勝をもたらすことができると確信しています。帰国して、ラグビーに没頭するのが楽しみです」

始動は1月29日から、また女子代表の「ワラルース」の指導にも携わるとのことです。

PICKUP

1

リーグワンDIVISION1~3全チームの新加入・退団選手をまとめています。 新加入選手については、来季2023-24シーズンから加入予定の選手と、2023年1月1日以降に加入した選手(主に2023春 ...

2

20日に行われたリーグワン2022-23ファイナル。レギュラーシーズン1位で連覇を狙う埼玉パナソニックワイルドナイツに、同2位のクボタスピアーズ船橋・東京ベイが初優勝をかけ挑む。新国立競技場に41,7 ...

オーストラリア高校代表に選ばれたヘル 3

各国から実力者が集う、リーグワンでひときわ大きなインパクトを残している選手が、クボタスピアーズ船橋・東京ベイに所属するオペティ・ヘル。トンガ出身のプロップで、巨体を活かした豪快な突進でスタジアムを沸か ...

-海外
-, ,